ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
カテゴリー「天津★暮らす」の記事一覧
- 2025.04.21 [PR]
- 2012.08.26 ただいま
- 2012.08.11 さくらワークスのクッキー
- 2012.08.07 お買い物と1時間半前の約束
- 2012.08.04 中伏の始まりの日に麺を食べた話
- 2012.08.02 いらんもん発見してもた
ただいま
- 2012/08/26 (Sun) |
- 天津★暮らす |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
天津を少し離れてました。
今回は大事件が起こったり、美味しいかき氷を食べたり
終わってみてれば、いつも通りバタバタしてました。
いつもは天津空港からマンションに向かう道を見ながら
「あぁ天津に戻ってきたなあ。もうすぐお家だ!」って思っていたのに
今回は、見慣れた道なのに何故かとても「外国」に感じてしまいました。
知っている道なのに、まるで初めて見る知らない道の様な不思議な感覚。
なんか上手く表現できない不思議な感じ。
とにもかくにも、また頑張って行こー!
PR
さくらワークスのクッキー
- 2012/08/11 (Sat) |
- 天津★暮らす |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
さくらワークスのクッキーを頂きました。
甘すぎずちょっと素朴な味のクッキー。
どの種類も美味しい♪
珈琲にも紅茶にもぴったり。
なかでも抹茶味のクッキーが一番好みでした。
甘さだけじゃなくて、抹茶のほろ苦さもいきてて、ほんと紅茶にぴったり

美味しいだけじゃなく無添加らしいので、お土産にしたいんだけど
どこで買えるんだろう?
豊田の松坂屋では買えるみたいなんだけど、ちょっと遠いなぁ。
名古屋駅周辺で買えたらお土産に買って帰るのにな。
お買い物と1時間半前の約束
- 2012/08/07 (Tue) |
- 天津★暮らす |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
先週末、お友達と一緒に市場に行きました。
何かいい物ないかなぁ位の
ゆる~い気持ちでいくと
なかなかの掘り出し物に出会えます。
でも、欲しかった物を売ってるお店は
とうとう探し出せず…。
結構閉まってるお店があったから
その中に目的のお店があったのか
それとも、閉店しちゃってたのか。
こっちのお店はあっという間に開店して
これまたあっという間に潰れちゃうことが多いから
お店がなくなってること自体に驚きはしないけど
「アレ買おうコレ買おう」と思って行ったのに、お店がなくなってると
当てが外れて結構困る。
今回は代わりの物が見つかったのでOKだけどね♪

昨日、ちょっと急に出かけなくてはならなくなったので
知り合いのタクシーの運転手さんに予約を入れた。
12時ごろに電話して、13時20分に来てもらうことになったんだけど
13時20分になっても彼は来ず。
ちょっと遅れてるのかなぁと思って10分位待ったけど
このままでは時間に遅れてしまうので、タクシーの運転手さんに電話したら
なんと忘れてた!
なんで?なんで?なんで1時間半前にした約束忘れるん?!
ゆる~い気持ちでいくと
なかなかの掘り出し物に出会えます。
でも、欲しかった物を売ってるお店は
とうとう探し出せず…。
結構閉まってるお店があったから
その中に目的のお店があったのか
それとも、閉店しちゃってたのか。
こっちのお店はあっという間に開店して
これまたあっという間に潰れちゃうことが多いから
お店がなくなってること自体に驚きはしないけど
「アレ買おうコレ買おう」と思って行ったのに、お店がなくなってると
当てが外れて結構困る。
今回は代わりの物が見つかったのでOKだけどね♪



昨日、ちょっと急に出かけなくてはならなくなったので
知り合いのタクシーの運転手さんに予約を入れた。
12時ごろに電話して、13時20分に来てもらうことになったんだけど
13時20分になっても彼は来ず。
ちょっと遅れてるのかなぁと思って10分位待ったけど
このままでは時間に遅れてしまうので、タクシーの運転手さんに電話したら
なんと忘れてた!
なんで?なんで?なんで1時間半前にした約束忘れるん?!
中伏の始まりの日に麺を食べた話
- 2012/08/04 (Sat) |
- 天津★暮らす |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
何日か前のことですが
中伏の始まりの日には麺を食べるというニュースを見たので
その日のお昼ご飯は麺にすることにしました
薄力粉と強力粉を混ぜた物に
ぬるま湯を加えてコネコネして生地を作る。
粉もお湯も適当に加えても、手触りを頼りに
増減すれば、意外になんとかなるのです♪
ちょっとくらい失敗したっていいのいいの。
自分で食べるんだから気にしなーい
ところで、粉を捏ねてると生地の表面が滑らかになる瞬間がある。
あの時の感じがたまらなく好きです。
ほど良い固さでつるんとした生地を見ると「やった~♪」って言いたくなります。
1人だから言わないけど(笑)

茹であがった麺と適当に作ったスープを合わせて出来上がり。
生地の伸ばし方が均一じゃなかったから
色んな歯ごたえの麺が出来あがっちゃった
人様にお出しするにはまだまだ修行が必要だけど
自分で食べるならまあまあアリかな。
中伏の始まりの日には麺を食べるというニュースを見たので
その日のお昼ご飯は麺にすることにしました
ぬるま湯を加えてコネコネして生地を作る。
粉もお湯も適当に加えても、手触りを頼りに
増減すれば、意外になんとかなるのです♪
ちょっとくらい失敗したっていいのいいの。
自分で食べるんだから気にしなーい
ところで、粉を捏ねてると生地の表面が滑らかになる瞬間がある。
あの時の感じがたまらなく好きです。
ほど良い固さでつるんとした生地を見ると「やった~♪」って言いたくなります。
1人だから言わないけど(笑)
茹であがった麺と適当に作ったスープを合わせて出来上がり。
生地の伸ばし方が均一じゃなかったから
色んな歯ごたえの麺が出来あがっちゃった

人様にお出しするにはまだまだ修行が必要だけど
自分で食べるならまあまあアリかな。
いらんもん発見してもた
- 2012/08/02 (Thu) |
- 天津★暮らす |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
あ、あかーん!
今お米を研ごうとしてたら、お米の中から虫が!!!
虫がーっ!
体長5m位で芋虫みたいな形の白っぽい虫。
2合分のお米の中になんと2匹も
ちゃんと「米当番」入れてたのに、なんでー?!
はぁ~米びつ(て言う?古い?)の中にはまだ結構お米あんのに…
今お米を研ごうとしてたら、お米の中から虫が!!!
虫がーっ!
体長5m位で芋虫みたいな形の白っぽい虫。
2合分のお米の中になんと2匹も

ちゃんと「米当番」入れてたのに、なんでー?!
はぁ~米びつ(て言う?古い?)の中にはまだ結構お米あんのに…
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)