ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
中華茶芸技師の資格を頂きました
- 2013/07/03 (Wed) |
- 趣味★中国茶 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
昨年受けていた中華茶芸技師の試験に受かったので
証書を無事頂きました。

高級茶芸師のもう一つ上に当たる資格なのですが
これまでとは違って「中華茶文化学会」から発行されています。
理事長の范增平先生は、それまで大陸で確立されていなかった
茶芸師認証試験制度を確立させた人物です。
この資格を取るにあたって、今までで一番の努力をしたと思います。
試験項目である「三段十八歩」という表演を
全て中国語を話しながら行ったのですが、本当に大変でした。
でも、その甲斐あって帰国前に証書をいただけて
あの時の苦労が報われる思いです。
これも、根気よく指導して下さった張娜老師のおかげです。
まだまだ技術が伴わず、この証書を頂くのも正直申し訳ないくらいなのですが
これからも精進して、美味しいお茶を淹れられるようになりたいと思います。
なんてね、証書を頂くたびに思うのですが
ついついその気持ちを忘れて、日々の努力を忘れちゃうのです。
いけませんなー。
証書を無事頂きました。
高級茶芸師のもう一つ上に当たる資格なのですが
これまでとは違って「中華茶文化学会」から発行されています。
理事長の范增平先生は、それまで大陸で確立されていなかった
茶芸師認証試験制度を確立させた人物です。
この資格を取るにあたって、今までで一番の努力をしたと思います。
試験項目である「三段十八歩」という表演を
全て中国語を話しながら行ったのですが、本当に大変でした。
でも、その甲斐あって帰国前に証書をいただけて
あの時の苦労が報われる思いです。
これも、根気よく指導して下さった張娜老師のおかげです。
まだまだ技術が伴わず、この証書を頂くのも正直申し訳ないくらいなのですが
これからも精進して、美味しいお茶を淹れられるようになりたいと思います。
なんてね、証書を頂くたびに思うのですが
ついついその気持ちを忘れて、日々の努力を忘れちゃうのです。
いけませんなー。
PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT
無題
私が帰国してからもずっとコツコツ努力をし続けててすごい!大きな実りがあって良かったね!
高級茶芸師にもう一段回上があるなんて知らなかった!中国語で取ったなんて本当にすごいよ~!尊敬しちゃう!
日本に帰ってどうする?茶館とかオープン?
☆★ お返事 ★☆
ありがとう~!
地味に続けていたことが形になってほんとに嬉しい!
あの時coupyちゃんが誘ってくれなかったら、今のアタシはなかったと思う。
ありがとう!
日本に帰っても何かの形で中国茶に関わっていけたらと思うけど
今のところ具体的な事は何も考えてないの。
何か出来るかな~?
ほんと正にエンディングテーマが流れてる感じ!
誰か作曲してくれないかな~
無題
折角だから日本でも中国茶に関わってほしいです。私は美味しい中国茶が久しぶりに飲みたいです(^○^)
**お返事**
お返事遅くなってしまいました!
ありがとうございます。
何とかか合格できました。ホッと一安心です(^_^)
ひと段落したら、一緒に中国茶を飲みましょう!