ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
JIN今昔物語
- 2013/07/04 (Thu) |
- 天津★暮らす |
- CM(6) |
- Edit |
- ▲Top
荷物の片付けをしていたら、こんなのが出てきました。

天津に住む日本人向け情報誌「JIN」の2005年11月号。
我が家が持っている中で一番古い号です。

JIN最新号と比べるとこんな感じ。
一回り小さくて、やっぱりちょっと古い感じのデザイン。
「JIN」のロゴも違うしね。
中に載っていた天津の地図を見てみると
現在とは違う点がかなりあって面白い。

現在、南京路の北側にある伊勢丹は
2005年当時、南京路を挟んで向かいにある吉利大厦の中に入っていました。
食品コーナーは中二階の小さなスペースに、ほんのちょっとある位で
今の様な種類はありませんでした。
現在利福広場がある場所は、アタシが来た頃はイトキンビルといって
日本でおなじみのイトキンブランドばかりが売っているファッションビルでした。
懐かしいなぁ。
アタシが天津に来た時は、ハイセンスビルや遠東百貨もなかったし
ユニクロや無印が出来た時は嬉しかったな~
アタシってほんとに長くここにいたんだなぁ。しみじみ。。。
我が家が持っている中で一番古い号です。
一回り小さくて、やっぱりちょっと古い感じのデザイン。
「JIN」のロゴも違うしね。
中に載っていた天津の地図を見てみると
現在とは違う点がかなりあって面白い。
2005年当時、南京路を挟んで向かいにある吉利大厦の中に入っていました。
食品コーナーは中二階の小さなスペースに、ほんのちょっとある位で
今の様な種類はありませんでした。
現在利福広場がある場所は、アタシが来た頃はイトキンビルといって
日本でおなじみのイトキンブランドばかりが売っているファッションビルでした。
懐かしいなぁ。
アタシが天津に来た時は、ハイセンスビルや遠東百貨もなかったし
ユニクロや無印が出来た時は嬉しかったな~
アタシってほんとに長くここにいたんだなぁ。しみじみ。。。
PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT
懐かしい。
まるちゃんは本当に天津の変貌が一番激しい時に丁度いたんじゃないかな~!
本当にお疲れ様~!
たまに旦那が出張で持ち帰ってくれて読んでたけどJINも内容が充実してどんどん面白くなっていってるような気がする~!
☆★ お返事 ★☆
うんうん、なにはともあれ「吉利大廈」だったよね!
懐かしいね~
確かにオリンピックを挟んだ数年で、天津は見違えるように変わったよね。
間近で見られて面白かったかもしれない。
JINの充実ぶりにもびっくりだよ~
新しいお店がどんどんできるから、毎号毎号新店が載ってて楽しいし
ページ数も増えたよね♪
無題
なんだかブログの内容を見ながらエンディングテーマが流れているように感じたよ。いよいよ日本生活だね!
引っ越し作業本当にお疲れ様~!
無題
なんじゃそのオシャレ雑誌は(笑)
私も吉利大厦はかなり初期に覚えましたよ。あと家世界ー!
伊勢丹中二階にあったコンビニより狭い食品売り場が懐かしいです。それでも当時は重宝したし、行くのが楽しかったもんなぁ。
イトキンビル、遠東百貨、オリンピックのスーパーができたときは衝撃でした。
まるこさんのおかげで、帰国した後も天津の移り変わりがわかって楽しかったです。あぁぁ、私まで感極まってきた(>_<)
**お返事**
お返事遅くなりました〜
JINびっくりでしょ❓あの頃より情報量もページも増えたよ
家世界!!懐かしい!あの頃はスーパーと言えば家世界だったよね(^-^)
家世界も途中で倒産しちゃって
今じゃ华润万家になっちゃったりして時代を感じます〜
遠東百貨や新鮮館もできた時は感動したよねぇ
色々あったけど、楽しかったな(*^_^*)
いつかあの時のメンバーで集まりたいね!
ε(・ζ・)3~♪
もうすぐ帰国されるんですね。
七夕に天の川を下ってくるのでしょうか。
中国・天津の近代化を肌で感じてこられたまるこさん、長く続けてこられたブログを拾ってゆくだけでも大きな変化、歴史がわかっちゃいますよ。
お茶もここまで極められて、ほんと素晴らしい!
脱力系主婦の中の主婦、スターです。
その語学力も維持できるよう、なんかいい方法があればよいですね。
**お返事**
いやん、お褒めに預かりお恥ずかしいです〜
只今七年ぶりの日本生活にアタフタしております。
もともとたいしたことなかった、中国語力は
目に見えて下降中です(~_~;)
維持するのは難しいですね…>_<…
無題
…長かったですよね。
小職が赴任したときと同時でしたもんね。
ともあれ、お疲れさまでしたっ!
先週、小職も天津に遊びに行きましたよ~。
小籠包おいしい、おいしい。
**お返事**
帰ってきました〜!
のばん太さんを血豆腐でおもてなし出来なかったのだけが心残りです(^з^)-☆
無題
おぼえていらっしゃいますか(笑)
とうとう帰国されてしまうのですね。
私も現地会社の立ち上げが終わってからはほとんど天津へ行ってません。
昨年には現地マンションも引き払いました。
JIN 昔はこの本抱えて、タクシー乗って、いろいろ行きましたね、懐かしいですね。
いろいろ準備とか大変でしょうけど、体調崩さず頑張ってください。
**お返事**
お久しぶりです!お元気でしたか?
とうとう帰ってきました(^_^)
古いJIN懐かしいですよね。
あたしも昔は熟読してました〜