ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
IKEAのシールって!
- 2012/11/12 (Mon) |
- 天津★暮らす |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
この間IKEAでトレーや魔法瓶とかを買ったんだけど
IKEAの商品についてるバーコードや商品説明シールって
なんであんなに取れにくいの!?
やっと剥がれたと思ったら、シールの残りのベタベタがしっかり物にひっついて
ぜーんぜん取れない
シールの跡が付いたままのポットなんて、恥ずかしくてお客様の前で使えないよーっ!
おまけにべたべたしてるからホコリもくっついちゃうし。
シールのベタベタを取る方法をネットで探して、色々試してみるも効果なし。。。
ようやくたどり着いたのが
「ベタベタしてる部分にサラダ油を塗って上からラップをしてしばらく置く」方法。
諦め半分でトレーの裏にこびりついてるベタベタに試してみたら
ウソみたいにきれいに取れた~
今は、大本命のポットのベタベタ部分に油を塗ってラップをしてるところ。
こっちもきれいに取れるといいな~。
というか、取れてくれ!じゃないとせっかく買ったのに使えないよ
バーコードや商品説明シールなんて、買ったら絶対剥がすものなんだから
きれいに剥がせるようにしといてくれなきゃ。
その点、最近の日本の商品についてるバーコードシールは
きれいに剥がせるものが多くなったよね。
IKEAも日本のシールを採用してくれないかな~
IKEAの商品についてるバーコードや商品説明シールって
なんであんなに取れにくいの!?
やっと剥がれたと思ったら、シールの残りのベタベタがしっかり物にひっついて
ぜーんぜん取れない

シールの跡が付いたままのポットなんて、恥ずかしくてお客様の前で使えないよーっ!
おまけにべたべたしてるからホコリもくっついちゃうし。
シールのベタベタを取る方法をネットで探して、色々試してみるも効果なし。。。
ようやくたどり着いたのが
「ベタベタしてる部分にサラダ油を塗って上からラップをしてしばらく置く」方法。
諦め半分でトレーの裏にこびりついてるベタベタに試してみたら
ウソみたいにきれいに取れた~

今は、大本命のポットのベタベタ部分に油を塗ってラップをしてるところ。
こっちもきれいに取れるといいな~。
というか、取れてくれ!じゃないとせっかく買ったのに使えないよ

バーコードや商品説明シールなんて、買ったら絶対剥がすものなんだから
きれいに剥がせるようにしといてくれなきゃ。
その点、最近の日本の商品についてるバーコードシールは
きれいに剥がせるものが多くなったよね。
IKEAも日本のシールを採用してくれないかな~
PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT
しらなんだ
近々IKEAにいくし取れなかったら試してみよう
いやむしろ取れないで(゚Д゚)
試したい!
☆★ お返事 ★☆
そうなの~びっくりでしょ?
結局、ポットの方は綺麗には取れなかった><
もし取れないシールの跡があったら試してみて!
シールを剥がさない文化
それとも中国人は剥がさないからなのか。
うちの炊飯器も3年間シールつけっぱなしです。嫁さん命令で。
☆★ お返事 ★☆
アタシとしては、出来る限り全て剥がしたい。
何が何でもきれいにした~い!
やっぱりこれって日本人の特性なんでしょうか?
無題
消しゴムでゴッシゴシこするとすると取れるときがあるよ~!ポットでもう試してみたかな?
IKEAのシールは私も不思議に思ってたのよね。
日本にもお店出してるから、シールのはがしやすさ知ってるよね?日本のシール取り入れてよ~!
☆★ お返事 ★☆
消しゴム試してみる!
結局ポットの方は綺麗にシールの跡がとれなくって、まだ奮闘中なの。
きれいな消しゴムあったかな~?
シールの紙が付いてる状態で、ドライヤーで温めながら剥がすときれいに取れるらしいよ。
でも出来るなら、そんな苦労しなくてもきれいさっぱり剥がせる日本のシールを採用して欲しいよね!