忍者ブログ

ぱんだりあん~まるこの毎日~

7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒烏龍の正体@馬連道

久しぶりに北京 馬連道に行ってきました。


今回は馬連道に行くのが初めての人が多かったので
馬連道茶城と茶縁に的を絞って回ってみました。

それでもやっぱり広くって完全には回りきれず。
北京に住んでたら全部制覇するまで馬連道に通うのになぁ。

今回面白かったのは「黒烏龍」なる茶葉が売ってたこと。
日本で流行ってる黒烏龍、でもこっちにはそんなお茶はないのになぁと不思議に思って
茶葉を見せてもらうと、中に入ってたのはプーアール茶。
お店のお姉さんに「これ烏龍茶じゃなくてプーアル茶だよね?」って聞くと
お姉さんが「え?えっと、えっとこれが黒烏龍よ」とちょっと慌てて出してきた茶葉をみると「岩茶」
確かに岩茶は黒っぽいけどわざわざ「黒烏龍」って呼ばないような。
そもそもなんで「黒烏龍」って書いた容器の中にプーアール茶が入ってるの?
たぶん観光客やお茶に詳しくない人には
「コレは珍しい黒烏龍って言うんですよ!」って売ってるんだろうなぁ。

他にも今流行りの「金駿眉」がたくさん売ってました。
中には一目見ただけで偽物だとわかるような物も。
(茶葉が大きくて真っ黄色。たぶん雲南の茶葉かな?)
でもどれもとっても高額で試しに買ってみる勇気はとてもとても…。

あとは乌岽山凤凰单枞が250g100元で売っててびっくり!
そんな値段のわけないのにーっ
(試飲させてもらったら、本物かどうかは別としてあんまり美味しくなかった)
茶葉を市場で買うのってほんとに難しいなぁと痛感しました。


馬連道に来た時迷うのがお昼ごはんの場所。
今回は更香茗膳府に行ってみました。



馬連道茶城のちょうど向かいにあって、お茶城めぐりの合間にお昼ごはんを食べるには
なかなか便利な場所にあります。
(茶縁のほうにいるとちょっと遠いけど、そんな時は茶縁近くのホテルのレストランが便利)
味もまあまあ美味しいし、茶葉を使ってるお料理もあって話のネタにもなるし
何よりお手洗いがきれいなので、お茶城めぐりをする時にはなかなか使えるお店です。

次に馬連道に来るのは春ごろかなぁ。
真冬の北京は天津より寒いしちょっと冬の間は厳しいかも。
次に来る時は福建ストリートを攻めてみたい!


















PR

(TwT。)な日

今日は、ちょっと…な日でした。

ちょっとした道路の穴に躓いてこけちゃって
足首をちょっとくじいて、おまけに腰までちょっと傷めたり。
あんなんでこけちゃうなんて足腰弱ってるんかしらー?


変なタクシーの運転手さんに当たっちゃって
これでもかってくらい遠回りされて、いつもの2倍の料金がかかったうえに
アタシの中国語を笑われちゃった…(ノд-。)クスン

確かに中国語のレベル高くないけど、あんなにあからさまに笑わなくったっていいのにさ。
なんか言うたびに笑うんだもん。きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

…もうちょっと中国語勉強しよう(≧ヘ≦)
もしも次会った時は絶対笑わせへんからなーっ

















マクドナルドをネットで注文してみた

休日のお昼ご飯は冷蔵庫の中にあるもので適当に丼物やパスタを作ることが多いけど
今日は作るのがめんどくさい上に冷蔵庫の中に使えそうな食材がな~い!
かと言って、今からお買い物行くのも嫌だし…。

というわけで今日のお昼ご飯はマクドナルドのハンバーガー。
名前や住所を登録すれば、あとは食べたい物の下にあるボタンをポチっと押すだけ。



定番メニューだけじゃなくて限定メニューもちゃんと載ってます。
でもさすがに日本にはある、てりやきマックバーガーやベーコンレタスバーガーは無し。
たまには てりやきマックバーガー食べたいなぁ。
こっちの人も結構好きな味だと思うんだけど
試しに限定メニューで出してみてもらえないかなー

「注文後30分以内にお届けします」って書いてあったけど
注文してから15分位で玄関先まで商品を届けに来てくれました。
おお!思ってたより早ーい!

朝9時45分までなら朝マックも頼めるし、コレはかなり便利かも

麦当劳网上订餐https://www.4008-517-517.cn

















路德维格1308啤酒坊

ずっと気になってたドイツビールのお店にお友達と行ってきました。

夜の津湾広場は川を挟んで向かいにある天津駅のライトアップが見えてとってもいい雰囲気。

ライトアップされて金色に輝く天津駅。
でも真冬の川沿いは恐ろしく寒い!
昨日は風も強かったので写真を撮るためにちょっと立ち止まっただけで凍えそうに

凍死しそうになりながらなんとかお店にたどり着いて中に入ってみると
なかなか雰囲気のいいお店。
木をメインにしたインテリアにさりげなくクリスマスの飾りつけ。
いやーん。なかなかいい感じのお店~。

席に着くとお店の人がやってきて「今ハッピーアワーでビールが半額ですよ」って。
そうなの?そうなの?
だったら早速ビールを頼まなくっちゃ!


まずは黒ビール。


そしておつまみはもちろんソーセージ!

黒ビールはちょっと癖のある味。
友達と「奈良漬っぽい味!」とか言いつつ美味しく頂きました。
奈良漬っぽい味がするのに不思議と飲めちゃうと言うか、ソーセージにあう感じ。
ほんと不思議~。
でもやっぱりちょっと癖があるので、二杯目からはラガービールを。
ラガービールはコクがあってスッキリ感はあまりないけど
不思議とどんどん飲めちゃう。美味しいなー!

ハッピーアワーは16時から19時まで。
え?16時から飲めちゃうの?
暖かくなったらテラス席で夕方くらいからゆっくり飲みたいなー。


白ビールと檸檬ビールと黒ビール。

喋って笑って飲んで。ずーっとそれの繰り返し。
とっても楽しい夜でした。
あー楽しかった!






路德维格1308啤酒坊

和平区津湾广场5号楼1层
022-2321-9199











真夜中の訪問者

ガン!

ガチャ

ガチャガチャ!

ガンガン!ガチャガチャガチャガチャッ!



真夜中1時半。
突然鳴り響く不審な物音。


…誰かが家に入ってこようとしてる?

ダンナサンは隣にいるし、だとしたらアレは誰?誰?誰だーっ?


旦那さんに玄関の扉の覗き穴から外の様子を見てもらうと
どうやら酔っ払った人が部屋を間違えて、うちの鍵を開けようとしてる模様。
その人も鍵が開かないことに焦ってるらしく、様子を見てる間もガチャガチャガチャガチャ!
わ~早く気が付いて~!ここは まるこ家だよ~!

その酔っ払いさんは家が違うことに全然気が付く様子もなかったので
ダンナサンが鍵を開けて扉を開こうとしたその瞬間。

中から鍵を開けられて間違いに気が付いたその酔っ払いさんは
驚いて廊下を小走りでどこかへ行っちゃいました!

わわわ!お酒飲んでるのに走ったら危ないよ~!!


もしかしたら、また戻ってくるかもと思ってしばらく起きてましたが
その酔っ払いさんは戻ってこなかったので、ちゃんと自分の家に帰れたみたい。
ちょっとびっくりした真夜中の訪問者のお話でした

















  

プロフィール

名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]

リンク

ブログ内検索

バーコード

カウンター

  

QLOOKアクセス解析

   

Copyright ©  -- ぱんだりあん~まるこの毎日~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]