忍者ブログ

ぱんだりあん~まるこの毎日~

7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本一時帰国★大阪モーターショー

1/20~1/23までインテックス大阪で開催された「第7回大阪モーターショー」に行ってきました。

国内外の車がメーカー毎に陳列されています。


4月6日に発売されるトヨタの86。
カッコイイ!
高速道路とか走ったら気持ちいいだろうなぁ。



大阪府警のレスキュー車。
86とは別の意味でカッコイイ!
 

車体の両サイドには装備がぎっしり。
食い入るように車や装備を見ていたら、そばにいた大阪府警の方が説明をしてくれました。
この車両は実際に昨年の東日本大震災や和歌山での災害時に出動したそうです。
積まれている毛布やロープなどの装備は、新品ではなく使い込んであって
とてもリアリティを感じました。
レスキュー隊のみなさん、ありがとう。



マツダの「雄 TAKERI」
今回見た中でこの車が一番好き。
力強い感じがカッコイイ!
運転してみたいなぁ~



日産のコンセプトカー「PIVO3」
電気自動車で、将来的には駐車場での車庫入れも自動で出来ます、というような
説明が流れてました。
運転席が真ん中にあるなんて斬新~。
でも3シーターって現実的じゃない気がするな。


会場がいくつかのエリアに分かれていて、全部見て回るだけでも結構な運動量。
でもカッコイイ車が見れて楽しかった~
昔、天津で行った「天津モーターショー」とは大違い。
やっぱりモーターショーはこうでなくっちゃ












PR

日本一時帰国★千本鳥居



伏見稲荷大社に行ってきました。
写真は有名な千本鳥居。

伏見稲荷は全国にあるお稲荷さんの総本宮で、本殿の背後に千本鳥居があります。
美しいなぁ。

鳥居一基一基に奉納した会社や個人の名前や住所が記されています。
関西圏だけじゃなく名古屋や他の地域の会社からも奉納されていました。

千本鳥居を抜けて奥の院へとお参りして
奥の院横にある「おもかる石」に挑戦してきました。
願い事が叶うかどうか念じながら、灯篭の空輪を持ちあげて
その重さが自分が思ったより重いか軽いかで、願い事がかなうかどうか占うというもの。

結果は…激重!
思ったより重いとかいうレベルじゃなく、まったく持ちあげれず…
アタシの願いは叶わないのかー?!
おもかる石の前にひいたおみくじにも「今は勉強の時と心得よ」とのお告げが。
はい。願いがかなうよう精進します

お稲荷さんからの帰りに、稲荷煎餅発祥のお店 宝玉堂さんできつね煎餅をお土産に買って帰りました。
きつね煎餅の写真を撮るのを忘れちゃったのが残念なんだけど
きつねの顔をしたお煎餅で、懐かしい昔ながらの素朴な味がしてとっても美味しいの!
食べると熱いお茶が欲しくなって、子供の頃を思い出します。
参道には「きつね煎餅」を売るお店がたくさんあるけど
ここのお店のきつねの顔が一番キリッとしてて格好良かったです。
次もお稲荷さんに来たら買って帰ろう♪














床に転がってるのは

帰ってきて早々、キッチンの蛇口の調子が悪くなってしまったので修理してもらうことに。
文章ではうまく表現できないんだけど、レバーがくるくる回っちゃって
熱過ぎるお湯が出ても冷水を増やすことが出来なくてとっても危険。
ゴム手袋してなきゃ火傷してたよ
でも実はこれが初めてじゃなくてすでに3回目。
もう驚きもなくなって「あら。たいへ~ん☆」って感じです(笑)

早速修理の人に来てもらって、滞りなく修理してもらったら…

修理の人が帰ってひと気の無くなったキッチンの床に転がるネジを発見。

シンク下の管を調節したり、蛇口をバラバラに分解して
盛大に修理してくれてたと思うんだけど、このネジはどこのネジだったんだろう?

もう使わないネジならいいんだけど
ある日突然蛇口が壊れてお湯が噴き出したりしませんよーに☆














「カウボーイ&エイリアン」

春節の連休が終わって昨日天津に戻ってきました。
9日もあったのに終わってみれば、いつも通りあっという間。
でも今回は割と色々行けてアタシとしてはまぁまぁ満足だけど
ダンナサンは物足りなかったみたい。

そんなダンナサンは今日からさっそくお仕事。
日曜日なのにかわいそうにー。
連休の始まりを一日遅くして、日曜日までお休みだったらよかったのにね。
ご苦労様です。



今回の飛行機の機内上映はあんまり惹かれるものがなくて
観たのはこの「カウボーイ&エイリアン」だけ。
ストーリーが気になると言うよりは、ダニエル・クレイグが出てるからって感じで。



なんだろなー。
酷いってほどじゃないけど、決して面白いわけでもなく。
ストーリーにまとまりがない感じでした。
ダニエル・クレイグはなんで出演しちゃったのかなー?

1873年という時代設定にもびっくり。
確かにカウボーイやインディアンが活躍していたから間違いはないんだろうけど
それにしては突然襲ってきたエイリアンや
ダニエルが身に着けていた不思議な金属製の腕輪をすんなり受け入れ過ぎなような。。。


今日は一日、お洗濯をしたり食器の入れ替えをしたりしながら
ひたすらダラダラ過ごしてたけど、明日からまた徐々にがんばろー!













もうすぐ春節です



今週の日曜日は、中国の人が心待ちにしてる春節。
街中、赤い飾り付けで華やかになってます。
街の人もウキウキソワソワ。

フライングの花火や爆竹がここ数日鳴っているのが聞こえるけど
大晦日ともなればさながら花火工場の爆発の様
家の中にいても外の音が大きすぎてテレビも満足に観れません(笑)

我が家は今日から連休なので、そんな天津を離れて日本に一時帰国してきま~す
美味しい物をたくさん食べてこようと思います!
みなさまも楽しい春節を!













  

プロフィール

名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]

リンク

ブログ内検索

バーコード

カウンター

  

QLOOKアクセス解析

   

Copyright ©  -- ぱんだりあん~まるこの毎日~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]