ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
老舎茶館
- 2013/06/22 (Sat) |
- 趣味★中国茶 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
かなり前(確か1月)になりますが、北京に行った時に
老舎茶館に行ってきました。

老舎茶館は、茶館、茶芸館、レストラン、京劇や曲芸が観賞できる劇場が集まった
お茶のテーマパークの様な場所です。

2階には、昔の北京の様子を表したミニチュアが。
一人ひとりの表情が生き生きしていて、当時の喧騒が聞こえてきそう。


昔使われていた道具や月餅の型などの展示もあります。
もちろん茶葉や茶器の販売もあり、記念に「老舎茶館」の文字が入った杯子と
プーアール茶の熟茶餅を買いました。
こういった場所は観光客相手なので、高いものばかりかと思っていたけど
案外良心的な値段のものもあって、逆にびっくり(笑)


1階のフロアには「大碗茶」の垂れ幕があって
二分(今のレートで約3円)を払えばジャスミン茶が飲めます。
でも、現在あんまり「分」の単位のお金は使われないので
お金を入れる箱には1元札がいっぱい。
「分」が無い人は1元を入れてるのかな?

北京人や天津人が昔から好んで飲んでいるジャスミン茶。
お茶の先生によると、今の若い人たちはジャスミン茶だけじゃなく他のお茶も飲むけれど
年配の人はジャスミン茶がいまでも大好きなんだそうです。
茶館の中を見て回ったり、茶器を買ったり、茶葉当てゲームで景品を貰ったり
中国茶好きなら案外楽しめる場所でした
老舎茶館
北京市西城区前门西大街正阳市场3号楼
010-6303-6830
老舎茶館に行ってきました。
お茶のテーマパークの様な場所です。
一人ひとりの表情が生き生きしていて、当時の喧騒が聞こえてきそう。
もちろん茶葉や茶器の販売もあり、記念に「老舎茶館」の文字が入った杯子と
プーアール茶の熟茶餅を買いました。
こういった場所は観光客相手なので、高いものばかりかと思っていたけど
案外良心的な値段のものもあって、逆にびっくり(笑)
二分(今のレートで約3円)を払えばジャスミン茶が飲めます。
でも、現在あんまり「分」の単位のお金は使われないので
お金を入れる箱には1元札がいっぱい。
「分」が無い人は1元を入れてるのかな?
お茶の先生によると、今の若い人たちはジャスミン茶だけじゃなく他のお茶も飲むけれど
年配の人はジャスミン茶がいまでも大好きなんだそうです。
茶館の中を見て回ったり、茶器を買ったり、茶葉当てゲームで景品を貰ったり
中国茶好きなら案外楽しめる場所でした

老舎茶館
北京市西城区前门西大街正阳市场3号楼
010-6303-6830
PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT