ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
日本一時帰国★奈良
- 2011/11/14 (Mon) |
- 日本★一時帰国 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
奈良国立博物館で開催されていた正倉院展に行ってきました。
(11月14日までで終了)
国立博物館から少し離れた駐車場に車を置いて、公園沿いの道路を歩いて行きました。
公園の中も道路もいたるところに鹿が!
こんなに近くに。
こっちをじーっと見つめる鹿さん
ごめん。鹿せんべい持ってないのよー
人に慣れてるので鹿さんの方から近寄ってきてくれます。
気が付かないうちにすぐ後ろまで迫ってきててビックリすることも
公園を抜けて国立博物館へと向かうと、結構な人の列。
正倉院展に入るための列のようです。
でもアタシが行った日はまだまだ少なかったようで、少し並んだら中に入ることが出来ました。
30分も並ばなかったかな。
←ミュージアムショップで買った平成23年度版の正倉院展図録
今年は「香」に関する物が多く展示されていました。
この図録の表紙になってる大刀は
「金銀鈿荘唐大刀」といって聖武天皇の遺愛品だそうです。
聖武天皇といえば奈良時代の天皇。
この刀は今から1200年以上前に作られた刀だそうです。
細工も細かく、ところどころに散りばめられたガラスが綺麗でした。
蘭奢待という香木も展示されていました。
一部切り取られた跡があり、そのうちの三か所に切り取った人の名前が書いてありました。
足利尊氏、織田信長、明治天皇。
歴史を感じるわー。
この香木を焚いたらどんな香りがするのか想像すらできないけど、いい香りなんだろうなぁ。
一緒に行った両親は去年の方が出展物も多く見応えがあったと言っていましたが
アタシは初めてだったので十分圧倒されて満足できました
正倉院展を見終わったらお腹がすいたので、おうどんを食べようと入ったお店の入口にも鹿さん。
看板鹿?
いえいえ。店先で鹿せんべいを売ってるので、それがお目当てのようです。
帰りに通った公園で「奈良の美味しい物祭り」みたいな物をやっていて
そこでみたらし団子やくずもちを買いました。

吉野葛で作ったくずもちにたっぷりのきなこと黒蜜。
美味しい~!
これぞ日本の甘味!
甘いんだけど甘すぎないのでペロっと食べれちゃう。
この日はお天気も良くてとっても気持ちのいい一日になりました。
日焼けしちゃったけどね(笑)
これにて日本一時帰国の思い出は終わり。
楽しかったー
(11月14日までで終了)
国立博物館から少し離れた駐車場に車を置いて、公園沿いの道路を歩いて行きました。
公園の中も道路もいたるところに鹿が!
ごめん。鹿せんべい持ってないのよー
人に慣れてるので鹿さんの方から近寄ってきてくれます。
気が付かないうちにすぐ後ろまで迫ってきててビックリすることも

公園を抜けて国立博物館へと向かうと、結構な人の列。
正倉院展に入るための列のようです。
でもアタシが行った日はまだまだ少なかったようで、少し並んだら中に入ることが出来ました。
30分も並ばなかったかな。
今年は「香」に関する物が多く展示されていました。
この図録の表紙になってる大刀は
「金銀鈿荘唐大刀」といって聖武天皇の遺愛品だそうです。
聖武天皇といえば奈良時代の天皇。
この刀は今から1200年以上前に作られた刀だそうです。
細工も細かく、ところどころに散りばめられたガラスが綺麗でした。
蘭奢待という香木も展示されていました。
一部切り取られた跡があり、そのうちの三か所に切り取った人の名前が書いてありました。
足利尊氏、織田信長、明治天皇。
歴史を感じるわー。
この香木を焚いたらどんな香りがするのか想像すらできないけど、いい香りなんだろうなぁ。
一緒に行った両親は去年の方が出展物も多く見応えがあったと言っていましたが
アタシは初めてだったので十分圧倒されて満足できました

看板鹿?
いえいえ。店先で鹿せんべいを売ってるので、それがお目当てのようです。
帰りに通った公園で「奈良の美味しい物祭り」みたいな物をやっていて
そこでみたらし団子やくずもちを買いました。
吉野葛で作ったくずもちにたっぷりのきなこと黒蜜。
美味しい~!
これぞ日本の甘味!
甘いんだけど甘すぎないのでペロっと食べれちゃう。
この日はお天気も良くてとっても気持ちのいい一日になりました。
日焼けしちゃったけどね(笑)
これにて日本一時帰国の思い出は終わり。
楽しかったー

PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT
ε(・ζ・)3~♪
鹿さんたち、どーしてか、売ってるせんべいには手を出しませんよね。それも人に慣れてるから? 店番のおばあちゃんたちがめっちゃ怖いとか?
☆★ お返事 ★☆
鹿さんのオトシモノ…麦チョコのように見えるアレですね。
そう言えば鹿さんが売ってる鹿せんべいを襲撃してる姿は見ませんね。
やはり歴史ある古都の鹿さんたるもの礼儀をわきまえているのです。
無題
鹿せんべいを買うのを真後ろで待ってるからね^^;
奈良ってなんだか落ち着く良いところですね。
☆★ お返事 ★☆
ほんとまるでペットのように人懐っこいですよね。ビックリ!
奈良って流れてる時間がほんの少しゆっくりしてるようなそんな感じで落ち着きますよね。
紅葉が綺麗な時期に行きたいなぁ