ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
GEBA
- 2011/09/10 (Sat) |
- 天津★食べる |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今週ダンナサンのお誕生日だったのでホリデイインのGEBAに行ってきました。

座敷席を予約したので夜景がきれい!
観覧車と船着き場がすぐそこに見えます。
時折ライトアップしたナイトクルーズ船(あ。良く言いすぎちゃった)が川を下っていったり
屋根のない二階建ての観光バスが下の道を走っていたり
昼間の天津とはなんか違う素敵な感じ。
川を渡ったすぐ向こう側にあの雑然とした大胡同があるとは思えないw(*゚o゚*)w

お料理は単品で色々と。
お刺身は新鮮で美味しかった♪
あと、美味しかったのはほうれん草のカリカリサラダ(確かこんな名前)。
あのドレッシングの作り方教えてほしい~!
他にもつくねやお茄子のお料理が美味しくてついつい食べすぎちゃった♪
でも、ちょっと(というか、かなり)残念なお料理も。
お好み焼きを頼んだんだけど、これがもう。。。
なんていうか、お好み焼きに対する冒涜じゃないかってくらい。
関西人としては許せーんヾ(。`Д´。)ノ彡☆

ご飯を食べてたら突然花火がドドーンと
素晴らしいタイミング!
まるでお誕生日をお祝いしてくれてるみたいやーん(ポジティブすぎ?)

もうすぐ中秋節なので、食後に月餅をサービスしてくれました。
んん?
これはあの有名な塩漬け卵入り月餅!
実は今まで一度もこの月餅食べたことないんだけど、日本人は苦手な人が多いとか。
でも怖いもの見たさでチャレンジしてみました。
恐る恐る一口。
あれ?思ってたほど駄目じゃないかも。
決して美味しいわけじゃないんだけど、この4分の1サイズなら食べれる程度。
なんかちょっと期待外れ。何を期待してたんだ、アタシ(笑)
GEBA
河北区李公祠大街鳳凰商貿広場 海河假日酒店3F
2626-9978
座敷席を予約したので夜景がきれい!
観覧車と船着き場がすぐそこに見えます。
時折ライトアップしたナイトクルーズ船(あ。良く言いすぎちゃった)が川を下っていったり
屋根のない二階建ての観光バスが下の道を走っていたり
昼間の天津とはなんか違う素敵な感じ。
川を渡ったすぐ向こう側にあの雑然とした大胡同があるとは思えないw(*゚o゚*)w
お料理は単品で色々と。
お刺身は新鮮で美味しかった♪
あと、美味しかったのはほうれん草のカリカリサラダ(確かこんな名前)。
あのドレッシングの作り方教えてほしい~!
他にもつくねやお茄子のお料理が美味しくてついつい食べすぎちゃった♪
でも、ちょっと(というか、かなり)残念なお料理も。
お好み焼きを頼んだんだけど、これがもう。。。
なんていうか、お好み焼きに対する冒涜じゃないかってくらい。
関西人としては許せーんヾ(。`Д´。)ノ彡☆
ご飯を食べてたら突然花火がドドーンと

素晴らしいタイミング!
まるでお誕生日をお祝いしてくれてるみたいやーん(ポジティブすぎ?)
もうすぐ中秋節なので、食後に月餅をサービスしてくれました。
んん?
これはあの有名な塩漬け卵入り月餅!
実は今まで一度もこの月餅食べたことないんだけど、日本人は苦手な人が多いとか。
でも怖いもの見たさでチャレンジしてみました。
恐る恐る一口。
あれ?思ってたほど駄目じゃないかも。
決して美味しいわけじゃないんだけど、この4分の1サイズなら食べれる程度。
なんかちょっと期待外れ。何を期待してたんだ、アタシ(笑)
GEBA
河北区李公祠大街鳳凰商貿広場 海河假日酒店3F
2626-9978
PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT