ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
今、私に出来ること
- 2011/03/14 (Mon) |
- 天津★暮らす |
- CM(6) |
- Edit |
- ▲Top
3月11日に起きた大地震。
テレビで何度も何度も流れる地震と津波の映像。
まさかこんな大きな地震が。
まさかこんな大きな津波が。
どう言葉にしていいかわからないほどの衝撃です。
1人でも多くの命が助かりますように。
1人でも多くの人が家族や友人に再会できますように。
1分でも早く避難者の方々に物資が届きますように。
中国にいる私にも何か出来ることないかな。
そう考えて、本当に僅かですが募金させてもらいました。
[楽天銀行:東北地方太平洋沖地震の被災者義援金について]
少しでも誰かの助けになりますように。
テレビで何度も何度も流れる地震と津波の映像。
まさかこんな大きな地震が。
まさかこんな大きな津波が。
どう言葉にしていいかわからないほどの衝撃です。
1人でも多くの命が助かりますように。
1人でも多くの人が家族や友人に再会できますように。
1分でも早く避難者の方々に物資が届きますように。
中国にいる私にも何か出来ることないかな。
そう考えて、本当に僅かですが募金させてもらいました。
[楽天銀行:東北地方太平洋沖地震の被災者義援金について]
少しでも誰かの助けになりますように。
PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT
無題
で、、申し訳ないですが、
日本に住む友達から以下のメールが送られてきました。まるこさんのところにももう既に来ておられるのかもしれませんが、まるこさんのブログを読んでいらっしゃる方、多くいらっしゃると思うのでコメント欄に貼らせてください。
中国からできること、すごく限られてしまいます。当方もこちらでの知り合いが少なく、広めようにもなかなかできないので、天津在住のネットワークをこの際活用できたらと思います。少しでも被災者の方のお役に立てればと思います。
「関西電力に勤める友人からメールがはいりました。
ご協力いただける方はお願い致します。」
地震に伴い、中部、関西電力が電力の提供を始めたようです。
少しの節電でも立派な支援になります。
電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを
今日だけでも抜いて節電しましょう。
このメールを出来る限り広めたいのでご協力をお願いします。
今回の地震で、福島第一・第二原発が停止したため今夜から
東京への電力供給が30万世帯分不足するらしく、
中部・関西電力から電力不足になるため、
私達にも関係ない話ではなさそうです。
皆様の節電のご協力が必要です。
どうぞよろしくお願いします。
それと共に、たくさんの方へのメール転送をよろしくお願いします。
☆★ お返事 ★☆
いつも読んで下さってありがとうございます。
今回の件、テレビで映像を見るたび心臓をギュッとつかまれたような感じがします。
この節電をお願いするメールですが、関西電力のHPなどで調べたところチェーンメールの様です。
ただ、このチェーンメールは他のデマメールなどとは違って
「少しでも被災地の人の役に立ちたい」というみんなの優しい気持ちの表れだと思うんです。
関西電力が電力を供給する地域の皆さんが節電をすることで、東北関東方面の電力を賄うことは実際には難しいようなのですが、それでもそういう気持ちを持つことって大事ですよね。
でも、このメールがチェーンメールとして大量に送信されてしまうと通信網の一部を占拠してしまい、結果として他のメールや通話に影響が出てしまうことがあるらしいのです。
中国に住んでいると出来ることが限られていて、本当にもどかしい思いがします。
無題
私も嫁さんも募金くらいしかできないけど、少しでも力になれば。と。
四川のときはぐずぐずしてしまい、募金もできませんでした。すごく後悔。
大陸の方向けのブログ引越しました。
すごい重いらしいですが。。。
☆★ お返事 ★☆
みんなの気持ちが届いて、被災者の方のほんの少しでも助けになればいいなと思います。
新しいブログまたお邪魔させてもらいますね。
でも地震以後ネットがとても不安定なので、開くのに時間がかかってしまうことがあるみたいです。
ε(・ζ・)3~♪
でも、メールではなく、ブログに張り付けるならOKでしょう。おお、こんないい方法があったのか! ありがとうございます。
でも、これは今、(というか、もう古いけど)巷で流行っている、「善意のチェーンメール」の最もポピュラーなものですから、メールで回すのはご注意ください。
更に横やり失礼しますけど、【天津在住】さん、関西電力に勤める友人てどなたのことですか? と、この情報を聞いた方に質問してみてください。
きっとどこまで辿っても出てきませんよ。関西電力のHPに、こういったことを社員が発信することは一切ありませんと書かれていましたし、関東は周波数の違いで、関西で節電した全ての電力が送電できるわけではありませんので、この節電ばかりではなく、別の形での協力も併せ考えられたなら、もっと協力ができると思います。
☆★ お返事 ★☆
だから、結果として通信網を混乱させる可能性があるけれど「やっぱり日本人て優しいなぁ」って少し思っちゃいました。
他の形でこの優しい思いが被災地に届くといいな。
会社存亡の危機
とうとう、東北電力管轄のウチの地域も明日から午前9時から12時まで3時間 輪番停電実施です。
受注業務を午前中に済ませないと当日出荷が間に合いません。
停電実施の告知が午後3時過ぎで、どうにも対処できないので急遽今晩70KM離れた実家にある大型発電機を軽トラに積んで運んできました。
コレで受注FAXと発送伝票作成PCを優先的に稼働させます。
しかし仕入れ元が郡山にもあり、原発から50Km程度しか離れておらず、社員が外出禁止なのか避難中で出勤出来ないため原料発送が滞ってこっちに原料が届かず最悪の事態です。
☆★ お返事 ★☆
コメントの様子だとわんばぁだんさんご自身はご無事の様で安心しました。
ご家族や御親戚の方もお元気ですか?
輪番停電、仕方のないこととは言え当事者の方々には色々な制限等が出て本当に大変ですね。
節電にも協力出来ない自分が悲しいです。
わんばぁだんさんの会社がこの危機を乗り越えられることをここから祈っています。どうかお体壊さないでくださいね!
無題
お引越しされたんですね!(遅っ!)
そうそう、名古屋でもガソリンの販売制限が始まりました。
スーパーもコンビニも、電池を置いてません。
あっ、四角い電池ならありました!
…四角電池対応の懐中電灯、見たことないですが…
やっぱり地震は怖いです。
とりあえず、最低限の備えをしておかなくちゃ…
そう思って西友に行って、水が売り切れてたので
お~いお茶を買って帰った今日この頃です。
まるこ姐さんもどうかお元気で。
☆★ お返事 ★☆
名古屋でもガソリンの販売制限が始まったんですね。お水も品切れですか…。
東海地方もこの間大きな揺れがあったから、みなさん買いだめしてるのかな。
気持ちもわからなくはない気もするけど、今必要としてる人に行き渡るといいですね。
こんな時でも売れ残る四角い乾電池(笑)
四角い乾電池っていったい何に使われるんでしょう??
アタシは相変わらずそこそこ元気です。のばん太さんもお元気で!
いろいろ
電力に関しては、東京電力と関西電力は管轄もシステムも別なので、関東の停電は広範囲です。
東北も一部で始まっています。
うちも1日3時間から6時間の停電です。
首都圏の電車も止まるので。。。
食量、ガソリン、トイレットペーパー、乾電池など
買占めは関西まで広がっています。
18日からは少し緩和されそうかな。
今は原発の問題が。。。
また、報告しますね。
☆★ お返事 ★☆
こんな状況なのに3月25日にプロ野球開幕。しかも東京ドームでナイターっていうニュースを聞いてびっくりしちゃった。
みんなが不便でも節電に協力してるのに、そんなのいいのかな。
それだけの電力があれば停電だって少しは緩和できるのに!
原発の問題は今はただただ祈るばかりですね。
どうかどうかこの状況を乗り切れますように。
一番危険なところで頑張ってくれてる人たちが無事に帰ってこれますように。
毎日停電で大変だけど、のりりーなさん体調崩したりしないでね。