ぱんだりあん~まるこの毎日~
7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました
オリエンタルマースカレーを食してみる
- 2012/09/08 (Sat) |
- 天津★暮らす |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
名古屋名物オリエンタルカレー

なぜか心を鷲掴みにされるレトロなパッケージ。
愛知県出身のダンナサンは、知ってはいるけど食べたことはないそうな。
別の愛知出身の友達もあんまり食べたことないそうなので
やっぱり名古屋中心に愛されてるのかな?
早速調理に取りかかってみました。
作ってる間の匂いはと言うと、んー。何かに似てる。。。
あれだ!
カップヌードルのカレー味の様な匂い!
粉っぽいようなそんな感じ。
で、出来上がったカレーのお味は。
「給食のカレー」
懐かしいっちゃ懐かしいんだけど、辛さもコクも物足りない…
とりあえず初日はそのまま食べました。
2日目。
一晩寝かしたカレーは美味しくなるというのでちょっと期待してたんだけど
味はそれほど変わらず。。。
大箱一箱丸々作っちゃったので、お鍋に残る大量のカレー。
なんとかしなくては

試しに、家にあったガラムマサラとカレールーをプラスして煮込んでみると
ウソみたいに美味しくなった~

しかも市販のカレールーだけで作ったものよりも美味しい!
オリエンタルカレーの甘いコクに、ガラムマサラとルーのコクと辛みが加わって
いい感じに美味しくなったみたい

家にガラムマサラをストックしといてよかった~
これなら3日連続でも食べれそう!
(普通のカレーは2日連続が限界

PR
プロフィール
名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
ハンドメイド(主にビーズ)
読書
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]
最新記事
(08/05)
(07/12)
(05/05)
(04/23)
(04/21)
(03/31)
(02/03)
(01/19)
(01/16)
(01/07)
COMMENT
無題
旦那さんといっしょ~ 笑
いろいろなスパイスをプラスしたら美味しくなるんだね。
って、事は・・・
基本の調味料として使えばいいって事?
3日連続OKなんてすごいぞ!!
☆★ お返事 ★☆
ポンちゃんも食べないの?
やっぱり名古屋名物なのかもね~。
これだけだとなんか物足りないの。
お子さんとか辛いもの苦手な人はいいかも。
中に粉末のカレールーとチューブに入ったチャツネが入ってるんだけど
このチャツネが甘い感じのコクを出すみたいよ。
うちのダンナサンたらすっごいカレーが好きで
一度作ったら何日も食べたいんだって。
だからアタシもお付き合いで食べるんだけど(自分だけ別メニューはめんどくさい・笑)
2日連続で食べたら1日は違うものにしないと、アタシは辛いわ~
ε(・ζ・)3~♪
確かに、このレトロ感、気になりますね。
給食のカレ~、辛くはなかったけどおいしかった記憶です。まずいカレ~なんて・・・・あ、先日、どないやったらこんなカレ~になるんや?ってカレ~を食べたんでしたわ。まさか、これ?(笑)
☆★ お返事 ★☆
気になるでしょ?ネットで買えますよ。是非お試しあれ~
アタシは「どないやったらこんなカレ~になるんや」カレーが気になります…。