忍者ブログ

ぱんだりあん~まるこの毎日~

7年ちょっとぶりに日本に帰ってきました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は「龙抬头」



今日は旧暦の2月2日「龙抬头」、眠っていた龍が起き出す日。
この日に髪を切ると縁起が良いとされてるので美容室は予約でいっぱいになることもあるそうです。
他にも「正月期間中は靴を買ってはいけない」という習慣があるそうなんですが
中国の人に聞いてみると、今の若い人はそういうことを気にしない人が増えてきてるそうです。
どこの国も一緒なのね。


冬眠してた龍が起き出してきたからなのか、今日は何となく春の空気が流れていました。
まだ気温は低いんだけど、空の色とか流れる空気の感じがなんとなく春が近い感じ。
もうすぐ冬も終わりのようです。









PR

SOHO泰香园



ずっと気になってたお店に行ってきました。
「泰」の字がつく通りタイ料理のお店です。

店内は落ち着いた雰囲気なのでゆっくりお料理が楽しめました。

この日頼んだのは黄咖喱、香辣生菜包、炭烧猪颈肉と後は何だったかな?
あ、茄子の炒め物とスープも頼んだんだったわ。
あと何か頼んだ気がするけど、なんだったかなぁ。

全体的に他のタイ料理屋さんに比べてスパイシー
辛い物が苦手な人にはちょっとツラいお料理もあったけど、美味しかった
黄咖喱は粤园で食べるよりもスパイスが多くて辛めで美味しい~
もちろん粤园の黄咖喱も美味しいんだけど、こっちも捨てがたい
最初はアルコールなしで食べ始めたものの
途中で「この辛さにはやっぱりビールだ」ってことで追加注文しました
やっぱり辛いものにはビールが良く合う!
ごちそうさまでしたー




SOHO泰香园

河西区九龙路泰达园
2328-8341





珍粤坊

楽天百貨店などが入る仁恒購物中心に出来た「珍粤坊」に行ってきました。


ここは港式粤菜と書いてあったので、香港式広東料理のお店です。
店内は一部吹き抜けのエリアと繋がっていて、とっても開放的。
明るいし気持ちがいいです。



豚肉と白菜のお漬物の様なものを炒めた物。
見た目に反してあんまり美味しくなかった



茄子物。茄子を使ってるお料理ははずれが少ない気がする♪



春雨の炒め物。
美味しかった…ような。
実はお店に行ったのはちょっと前のことなので、もう記憶がかなり曖昧(笑)



もち米の炒飯。
コレは美味しかった!
ちょっと甘めの味付けなんだけど、それがモチモチした食感と合っててGOOD!


仁恒購物中心の地下のレストラン街にはこのお店のほかにもフードコートや
緑色庄园等が入ってて、古文化街や鼓楼に来た時に使えそう




珍粤坊

南开区东马路137号仁恒購物中心B1-B2楼
5806-8888





「探偵はバーにいる」



去年映画を観て気になってたので、原作を買ってみました。
ちょっとややこしいんだけど、正確に言うと映画の原作は「バーにかかってきた電話」で
この「探偵はバーにいる」は「ススキノ探偵シリーズ」の1作目。
なので映画の題名と一緒だけど中身は別のお話。

「俺」の目で語られるススキノの街はとってもリアルで頭の中に映像が次々と浮かんでくるほど。
物語の舞台は現在ではなく、たぶん今から2、30年ほど前のススキノ。
だからなんとなく風景や言い回しがレトロな感じなんだけど、それがまたいい雰囲気。
北海道出身の友達に聞いたら、現在のススキノは本に書かれてるような感じじゃないらしいんだけど
ススキノ行ってみたいな。
どこかで「俺」にすれ違えそう。

今回は試しにこれ一冊しか買ってこなかったのがとっても残念。
ぜひシリーズ読破したい!



  


今日スーパーにお買い物に行ってきました。
目的はお塩。
でも、探しても探しても売り場にない。
どうしても見つからないので店員さんに聞いてみると

まるこ「お塩はどこですか?」
店員 「塩?ないよ」
まるこ「え?ない?!なんで?」
店員 「無くなったのよ。売ってないの。売り切れちゃったのよ」
まるこ「えーーーーー」

売り場を良く見ると「食用塩」の札がかかった売り場の棚は
味の素とお砂糖で埋められていて
お塩の棚なんてまるで最初から存在しなかったかのよう。

春節で大量に売れちゃったの?
それとも発注ミス?
どっちでもいいけど、お塩は絶対売り場になくっちゃ。
早く入荷してくれないと我が家のお塩が底を尽きちゃうよーっ













凍頂山金萱


台湾茶の凍頂山金萱を飲みました。
ここのところ普洱生茶を飲んでることが多かったので
久しぶりに飲んだ金萱の香りはとても新鮮。



お湯を入れるとフワッと漂うミルクのような甘い香りが癒される~
自然の香りなのできつくなくて、ほんとにフワッと香るっていう感じ。
お茶を飲んだ後の湯呑にもほんのり甘い香り。
香りだけじゃなく、味もほんのり甘くてなんか落ち着きます。
やっぱりこういう甘い香りがするお茶好きだなぁ。












  

プロフィール

名前:
まるこ
性別:
女性
職業:
脱力系主婦
趣味:
中国茶
ハンドメイド(主にビーズ)
読書

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[08/05 ばちこーん先生]
[08/03 熊子]
[07/16 coupy]
[06/12 たのじ]
[04/24 coupy]
[04/22 きむち]
[04/22 きむち]
[02/07 coupy]
[02/07 coupy]
[02/06 たのじ]

リンク

ブログ内検索

バーコード

カウンター

  

QLOOKアクセス解析

   

Copyright ©  -- ぱんだりあん~まるこの毎日~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]